第18回 随時3級防水試験対策 3日間講座!

with コメントはまだありません

クラフツメンスクールHPをご覧いただきまして、ありがとうございます。

(顔の表情が分かりやすいので、撮影時はマスクを外すこともあります)

今回は技能実習生5名の申し込みでしたが、シーリング防水作業の経験者は1名で、あとの4名はサイディングの経験者でしたので、道具の使い方からのレクチャーでした。

初日は緊張気味でしたが、少しづつ雰囲気に慣れるにつれ身体もほぐれるのか、手順に沿っての練習速度が上がってきます。

養生テープ張りもほとんど初めてです。

指導にも熱が入りますが、分かりやすい日本語を選んで何度も反復して行程を覚えます。

上手く張れなかった時は、できるようになるまで何回もやり直しをしますが、これがクラフツメンスクール100%合格の基盤となっています。

《用意するもの》
各都道府県によって異なりますので、受け入れ機関を通じて試験会場の各協会にお問い合わせしてご確認ください。

・厚生労働省認定技能検定用(シーリング防水工事作業用)材料

・規格架台
※レンタル代金などはこちらから
・足場用シート
・支給資材一式セット(有料)
・バケツ
・軍手
・ヘルメット
・長袖作業服
・安全帯
・安全靴
・筆記用具
・指定された受験用の工具一式
・飲み物 など

クラフツメンスクールでは各講座において、コロナウイルス感染症拡大防止のため、いくつかの制限をさせていただいております。

 

1、講座受講人数の制限
研修センターや会議室での三密(密集、密接、密閉)を回避するため、メールやFAX・電話等による「事前予約制」とさせていただいております。

2、講座開始前の対策
当日の体調不良や急な発熱などがありましたら、受講をお断りさせていただく場合もございますので、予めご了承ください。

その場合には、後日の再受講や料金の払い戻しなども、ご相談させていただきます

 

講師:
(株)美研テクノ 平野講師
(株)スキルドシール 加藤講師

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【新講座のお申し込みやお問い合わせ】

メール:craftsmen.school@gmail.com
電話:042-860-7555
FAX :045-330-6182

事務局
菊地慎人 携帯:090-3436-6673
お問い合わせページはこちらから

※一般社団法人クラフツメンスクールでは講座の日時の開催について、変更や追加などございましたら都度お知らせさせていただきます。