クラフツメンスクールとは

建設職人不足を解消するには、「我々が輝かなくてはならない!」

そんな2014年に設立された、一般社団法人クラフツメンスクールの仲本代表理事の理念に賛同して、設立と同時に理事として参加いたしました。

きっかけは2011年東日本大震災で被災した各地域、津波で働き場が消滅してしまった方も多かった。

そんな中で「屋根上の太陽光発電システムなどの設置の技術を習得してもらえれば、再雇用支援のお手伝いになるかもしれない」そんなお話を当時の仲本代表からお話をいただき、屋根の基礎知識から施工までのカリキュラムを作成し、講師として実地にも参加しました。

その時初めて「人にものを教える大切さ」を学びました。

2014年クラフツメンスクール主旨説明会に、再び仲本代表理事にお招きいただき参加させていただき、その目的が被災者再雇用支援から建設業界の未来への人材育成に代わりましたが、2011年に感じた「人にものを教える大切さ」と、「我々が輝かなくてはならない!」という気持ちで、人材不足といわれて久しいこの建設業界の未来への人材育成のための、「クラフツメンスクール」に立上げからの理事として主にカリキュラム制作などで活動をさせていただきました。

設立から今年で10年目、この学校は「個の人材育成」とその「個人を支える技術」を、両方教えることが出来る素晴らしい学校です。

我々がやれる、「ちょっとしたこと」を「一所懸命」後押しするだけで、若者たちが自信と誇りをもってこの仕事を続けていけると信じ、この教育事業に邁進していく決意をしました。

今後とも仲本新校長のご意向のもと「我々が輝きながら、未来の建設業界へ素敵な人材を送り続けていこう!」という思いで頑張っていこうと思いますので、ご共感いただける方々の、お力添えを心よりお願いいたします。


一般社団法人クラフツメンスクール
代表理事 安達 智

法人概要

名称 一般社団法人クラフツメンスクール
住所 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-8-11 8階
設立 2014年5月12日
目的
  1. 建設職人養成に関する教育、研修
  2. 建設職人養成に関する広報活動
  3. 建設職人養成に関する調査及び研究
  4. 建設職人養成に関する諸資格、技術認定
  5. 建設職人の技量向上に伴う適切な雇用環境形成の普及促進活動
  6. 建設職人養成に関する意見の表明
  7. 建設職人養成に関する教材の開発及び販売
  8. 建設職人養成に関するコンサルティング
  9. 前各号に掲げる事業に附帯又は関連する事業
代表理事 安達 智
理事 仲本 純
志水 雅和
野島 新人
松澤 忠大
橋本 浩志
監事 丸谷 博男
事務局 橋爪 幹幸
電話番号 042-860-7555
FAX番号 045-330-6182

組織

理事会
・予算委員会
・イベント委員会
・教育編成委員会
・広報委員会
・総務委員会
・事務局
支部
・東北支部
・中部東海支部
・関西支部
関連異業種部会

正会員

株式会社栄進
株式会社カネコウ
有限会社神保工業所
株式会社ケイシン
株式会社ゴトー商会
株式会社サガミテクノ
有限会社サトウルーフ建工
株式会社山豊工建
有限会社シャンクス
株式会社スキルドシール
株式会社綜研
株式会社立枝建工
有限会社美研テクノ
株式会社ベアフルート
株式会社メタックス
ガイズカンパニー株式会社
ガイズアソシエーション株式会社
株式会社横田
有限会社五十嵐建設工業
株式会社リューソークリエイト
ヤマテック株式会社
株式会社イーグル建創
有限会社湘南理想商事
株式会社町田仮設
JETZT LEBEN有限会社
株式会社サンワーク
有限会社ディーズ

賛助会員

旭トステム外装株式会社
株式会社梅津商店
オート化学工業株式会社
サンスター技研株式会社
ケイミュー株式会社
株式会社志水商店
城東テクノ株式会社
東レACE株式会社
ニチハ株式会社
株式会社ハウゼコ
福泉工業株式会社
株式会社保険ショップパートナー
モリシタ化学産業株式会社
サンライズMSI株式会社
横浜ゴムMBジャパン株式会社
田村駒エンジニアリング株式会社
SMB建材株式会社
株式会社宝建材

会費

正会員 入会金100,000円(税込)
年会費120,000円(税込)
賛助会員 入会金100,000円(税込)
年会費120,000円(税込)

ご支援

日本窯業外装材協会
ニチハ株式会社
ケイミュー株式会社