自由研削といし取替運転作業者特別教育

with コメントはまだありません

今回は現場に欠かせない《自由研削といしの取替・取替時試運転》の講習会を開催いたしました。

建築現場では通常業務として、「砥石(といし)」による研削加工をされている方が多くいらっしゃいます。

作業過程で砥石は使用頻度の差はありますが消耗をしますので、新品に取替えしたり加工物や仕上げに合わせて、砥石の種類を取替える作業が発生します。

ですから、この取替え作業および取替え後の試運転には、特別教育が義務付けられています。

もしも、砥石や装置に不良があった場合、高速回転している砥石が割れたりして、破片が直撃するなどの災害が発生するケースが多く起こっています。

また、砥石は保管や取扱いが適切でないと、肉眼や打音検査では判別できない不具合がある可能性があるので、常に飛散するものと想定して安全に配慮した行動をとることが重要となります。

 

カリキュラム

午前

・自由研削用研削盤
・自由研削用砥石
・取付け具等に関する知識

(各自昼食)

午後

・自由研削用砥石の取付け方法及び試運転の方法に関する知識
・関係法令
・実技(自由研削砥石の取付け方法及び試運転の方法)

 

受講対象者|満18歳以上の者

講師|労働安全コンサルタント 伊達 章先生

 

コロナウイルス感染防止策として

1. 講座受講人数の制限
4月以降から混雑緩和のためメール等による「事前予約制」としており、密集を回避させていただいております。

2. 入館事前対策
下記の場合には講座受講をお断りさせていただき、後日料金を払い戻しいたしますので予めご了承ください。

・下記の症状がある方
発熱、咳、呼吸困難、全⾝倦怠感、咽頭痛、⿐汁・⿐閉、味覚・嗅覚障害、眼の痛みや結膜の充⾎、頭痛、関節・ 筋⾁痛、下痢、嘔気・嘔吐

・新型コロナウイルス感染症の陽性と判明した者との濃厚接触がある方

・同居家族や身近な知人の感染が疑われる方

・2週間以内に外国から帰国または渡航履歴のある方

3. 施設内における感染防止策と受講生様へご協力のお願い

・全ての参加者にマスクを着用していただきます。

・マスク着用を含む「咳エチケット」の励行、手指の洗浄・消毒をお願いいたします。消毒液を設置しておりますので、必ずご利用ください。

・すべての方に対して、ご入館前に非接触型体温検知システムによる検温を実施しています。
※発熱が確認された場合は、受講料を払い戻しの上、入館をお断りいたします。

・受講者同士の間隔が十分とれるよう席を設置しています。

・館内は換気空調設備が稼働しております。

・スタッフは体調管理を徹底し、通常マスクを着用、講師はフェイスガードをいたします。

・現金などの受け渡しはトレーでさせていただきます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【新講座のお申し込みやお問い合わせ】
メール:craftsmen.school@gmail.com
お問い合わせページはこちらから

※一般社団法人クラフツメンスクールでは講座の日時の開催について、雨樋実務者養成講座・外装番頭講座・大工講座・足場作業主任者講習など変更や追加などございましたら、都度お知らせさせていただきます。

クラフツメンスクールHPはこちら

一般社団法人クラフツメンスクール