職長・安全衛生責任者 教育講習会!

with コメントはまだありません

安全・衛生・防災の心得

クラフツメンスクールHPを閲覧いただきまして、ありがとうございます。

今回の講座は昨今の現場で必要な《職長・安全衛生責任者教育講座》を開講させていただきました。

(※講師 労働安全コンサルタント 伊達 章先生)

 

職長の役割
『何人かの部下を直接指揮・監督してその生命と健康を守り、与えられた仕事を完成して利益をあげる責任と、権限を持つ立場にある現場第一線の監督者。』

今回は職長育成という事で3~4名の3つのグループを作り、それぞれ積極的に意見を出し合いました。

始めは遠慮もありましたが、徐々にチームに慣れてコミュニケーションをとるようになりました。

高年齢労働者の安全や健康確保、職場でのヒューマンエラーの特徴についても、グループ内でディスカッションをしました。

異なる会社同士でグループ分けをしたことで、お互いに意見交換の時に普段とは違った現場での常識などが分かり、とても勉強になったという声をいただきました。

次回の開講が楽しみです。

 

カリキュラム / 内容

1日目

  • 第1章 職長安全衛生責任者の職務
  • 第2章 部下に対する指導-教育
  • 第3章 部下の適正配置
  • 第4章 作業手順
  • 第5章 危険性または有害性の調查と低減措置

2日目

  • 第5章 危険性または有害性の調査と低減措置
  • 第6章 職長・安全衛生責任者が行う安全施工サイクル
  • 第7章 労働災害防止についての関心の保持
  • 第8章 労働災害防止についての創意工夫
  • 第9章 異常時、災害発生時における措置

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【講座のお申し込みやお問い合わせ】
メール:craftsmen.school@gmail.com
お問い合わせページはこちらから

※一般社団法人クラフツメンスクールでは講座の日時の開催について、雨樋実務者養成講座・外装番頭講座・大工講座・足場作業主任者講習など変更や追加などございましたら、都度お知らせさせていただきます。

 

クラフツメンスクールHPトップページはこちら

一般社団法人クラフツメンスクール