第11回サイディング実務者養成講座が修了しました

with コメントはまだありません

第11回サイディング実務者養成講座が修了しました

窯業系サイディングを取り扱う実務者養成講座の11回目が開催されました。

海外実習生(研修生)を数多く受け入れるクラフツメンスクールでは、実際の現場では学べない《実践講習》と《座学》の二本の柱に加えて、ベトナム語通訳も派遣させていただいてます。

 

(株)福泉工業 静岡工場の敷地内で仮設足場設置・建て方まで既に済んでいる建物を一棟丸ごとお借りしてます。

初日の座学では”野地板張”・”棟木(むねぎ・むなぎ)”・”母屋(もや)”・”小屋束(こやつか)”・”いーにっさん”など、日本語とベトナム語で建築キーワードを新たに覚えたり再確認する際に、日本の昔の家作りを例に挙げながら佐藤先生が講座しました。

 

先生の作業を確認して、できるようになるまで何度も練習を繰り返していくのがクラフツメンスクールです。

~時間割~
カリキュラム
1日目 入校式 サイディングとはなにか
           建築施工の流れ
           建物の部位の名前など
2日目 防水シート施工
3日目 基準墨の出し方
4日目 土台水切りの加工
5日目 胴縁施工
※なか日は大井川周辺観光になりました
6日目 丸のこ・ぶん回し施工
7日目 サイディングの張り方
8~10日目 10日間の復習を兼ねた講習
最終日 補修・タッチアップ
     卒業式
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
講師    佐藤先生
設営    橋爪先生
挨拶・導入・卒業証書授与 仲本代表理事
ベトナム語通訳 クアンさん・アインさん
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
~第10回クラフツメンスクール参加企業~
株式会社サガミテクノ 有限会社
有限会社ディーズ
イエットレーベン有限会社  計5名 以上
ご参加いただきましてありがとうございました。
◆12回サイディング講座は8月16日(金)~8月27日(火)です。
詳しくはこちらから
◆随時3級防水施工実技試験講座は都度行いますのでお問い合わせください。
詳しくはこちらから
写真・広報 菊地慎人